アルファ・プラスアルファ

デジタルカメラ(α7C II, α7R IV, α900, etc)とフィルムカメラで撮ってます

その他のレンズ

竹芝桟橋, X-T30 II

X-T30 II, XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ 浜松町駅から東に歩いて竹芝桟橋まで散歩しました。曇り空でしたが西の方は少し青空が見えていました。 X-T30 II, XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ レインボーブリッジが見えます。 X-T30 II, XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ X-T…

新宿, X-T30 II

X-T30 II, XF35mmF1.4 R 休日に新宿に行った時の写真です。新宿駅は1日の利用者数ナンバーワンの駅ですが、休日も人が多いですね。 X-T30 II, XF35mmF1.4 R X-T30 II, XF35mmF1.4 R X-T30 II, XF35mmF1.4 R X-T30 II, XF35mmF1.4 R X-T30 II, XF35mmF1.4 R …

X-T30 II シャッタスピード優先変更方法

X-T30 II, XF35mmF1.4 R 動きがあるものをブラして撮るときにシャッタースピード優先(撮影者がシャッタースピードを決め、カメラが自動的に絞り値を決める撮影モード)が役に立ちます。シャッタースピードを1/8秒くらい遅くすると歩いている人などをブラし…

X-T30 II 測光モード変更方法

X-T30 IIで測光モードを変更しようとしても「測光」がグレーアウトされて選択できませんでした。 測光モードが変更できないカメラなんてあるのかと思い、説明書を見てみると、 測光モードを変更するときは、フォーカス設定 > 顔検出/瞳AF設定をOFFにしてくだ…

外濠公園, X-T30 II

X-T30 II, XF35mmF1.4 R FUJI X WEEKLYにあるKodak Portra 160のレシピを使ってみました。レシピはカメラで設定しJPEGにのみ反映されます。Portra 160のレシピはClassic Chromeに変更を加えPortra 160の色合いになるように調整されています。 ここに載せてい…

神楽坂, X-T30 II, XF35mmF1.4 R

X-T30 IIの付属ズームレンズ XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ だけでは寂しいので定評のあるレンズXF35mmF1.4 Rを購入しました。 XF35mmF1.4 Rは2012年発売のXマウント初期レンズで、35mm換算53mmの標準レンズです。オートフォーカスは速くはないと言われています…

奥多摩湖, α-7700i

α-7700i, MINOLTA AF 28mm F2.8, ColorPlus 200 東京都の西の外れに位置する奥多摩湖です。水道水用の貯水池として作られた人口の湖です。 α-7700i, MINOLTA AF 28mm F2.8, ColorPlus 200 奥多摩湖をつくっている小河内ダムの堤防です。 α-7700i, MINOLTA AF…

恵比寿, Leitz Minolta CL

Leitz Minolta CL, M-ROKKOR 40mm F2, SUPERIA PREMIUM 400 ちょうど1年前に恵比寿に行った時の写真です。この時は、醸造所見学ツアーもやっていなければ、ブルワリーでビールを飲むこともできませんでした。 Leitz Minolta CL, M-ROKKOR 40mm F2, SUPERIA …

GXR A16 その3 (京都 2012年)

GXR, RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5 GXRとRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5で撮った写真の投稿3回目。GXR A16シリーズはこれで最後です。2012年の京都の写真です。換算焦点距離24mmから85mmのレンズなので旅に持っていくのにちょうどよいです。 GXR, RIC…

GXR A16 その2 (阿佐ヶ谷 2012年)

GXR, RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5 前回に続き、GXRとRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5で撮った写真を載せます。2012年の写真です。 私が初めて購入したデジタルカメラはリコーのCaplio GX(2004年)でした。それから、GR digitalやGR digital III、GXR…

GXR A16 その1 (高円寺 2012年)

GXR, RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5 リコーの製品で最後に新品で買ったのがGXR用のレンズユニットRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5です。「新品」と書いたのは2年前に中古でGXRレンズユニットRICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VCを購入しているからです。…

新宿御苑 2019年, PENTAX ES II

ASAHI PENTAX ES II, Carl Zeiss ULTRON 50mm F1.8, SUPERIA PREMIUM 400 ペンタックスから新しいフィルムカメラ PENTAX 17が発売されるということで、PENTAXのフィルムカメラで撮影した写真があったようなと思い、探し出したのがこちらの写真です。撮影した…

四谷 〜 信濃町, MINOLTA XD

MINOLTA XD, MD ROKKOR 45mm F2, Ektar 100 四谷から北参道まで散歩しました。前半の四谷から信濃町までの写真を載せます。 カメラはミノルタXD、レンズはMD ROKKOR 45mm F2です。XDは560グラム、MD ROKKOR 45mm F2は125グラム、合わせて700グラム以下と計量…

深大寺, α900, MINOLTA AF 24-50mm F4

α900, MINOLTA AF 24-50mm F4 4月19日にEマウントのレンズ FE24-50mm F2.8 Gが発売されました。最近、24-50mmというズームレンズはミラーレス用にニコンとキヤノンからも発売されています。ニコンとキヤノンの24-50mmは小さく暗く安価なレンズなので、ソニー…

α-7700i

ミノルタα-7が壊れてしまったので、その代わりのAマウントフィルムカメラとしてα-7700iを購入しました。α-7700iはあのα-7000の後継機として登場した第二世代αシリーズのカメラ(1988年発売)です。α-7000からの主な機能アップは、オートフォーカスの動体予測…

グランスタ, GM5, LUMIX G 42.5mm/F1.7

GM5, LUMIX G 42.5mm/F1.7 いつも東京駅の外観を撮っているのでたまには駅ナカの写真を撮ることにしました。JRの改札内のグランスタ(地下)です。この時(2024年1月)は沖縄の催事が行われていました。 GM5, LUMIX G 42.5mm/F1.7 円筒の入れ物が並んでいる…

S Nokton 50mm F1.5 Aspherical

ニコンSマウント用のレンズ Voigtlander S Nokton 50mm F1.5 Asphericalについてです。Nikon S2用のレンズはNikkor-S.C 5cm F1.4しか持っておらず、せっかくレンズ交換できるのに1本しかないのはさびしいので、もう一つレンズを増やそうと思いました。Nikon …

お台場ユニコーンガンダム, α900

α900, MINOLTA AF 35mm F2 ユニコーンガンダムです。2017年までは初代ガンダム(RX-78-2)がありましたが、それにかわりユニコーンガンダムになりました。夜になると変形してデストロイモードになるようですが、夜に台場に行くことがないので見たことはない…

新宿, MINOLTA SUPER A

MINOLTA SUPER A, CHIYOKO ROKKOR 5cm f2.8, FUJICOLOR 100 1957年発売のMINOLTA SUPER AとCHIYOKO ROKKOR 5cm f2.8で撮った写真です。古いレンズは現在のレンズに比べていろいろ収差が多く、くっきり鮮明に映らないことが多いです。そんなレンズで夕方の淡…

浄瑠璃寺 2009年

D90, AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 九品仏の他に九体の阿弥陀像があるお寺は京都の浄瑠璃寺と聞き、そういえば昔、浄瑠璃寺に行ったことを思い出しました。15年前の2009年の春でした。浄瑠璃寺は京都府の最南端にある木津川市にあります。山の…

神代植物公園 w/ New SR-1 & MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

MINOLTA New SR-1です。このカメラはジャンクでした。送料込みで1,400円。シャッターは問題なかったのですが、ファインダーがとにかく汚く、マイクロプリズムでのピント合わせがしずらい状態だったので分解して綺麗にしようと試みました。トップカバーを外し…

五反田駅南側 with MINOLTA XD

MINOLTA XDにMD W.ROKKOR 35mm F2.8をつけて五反田駅の南側を散歩しました。五反田駅北側の池田山は高級住宅街ですが、南側は(おそらく)普通の住宅街です。目黒川周辺にはオフィスビルやマンションが立ち並んでいます。 家に戻ってきたらセルフタイマーの…

旧古河庭園 with MINOLTA α-7

バラの季節は過ぎてしまいましたが、ようやくEktar 100で撮ったバラをスキャンできたのでその写真を載せます。撮影に使用したカメラはミノルタのα-7とソニーAマウントレンズの85mm F2.8 SAMです。 ソニー 85mm F2.8 SAMはフルサイズ用の中望遠レンズで、開放…

皇居東御苑 with α900 & TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD

SONY α900にTAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USDをつけて皇居東御苑を散歩しました。 TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USDはフルサイズ一眼レフ用の準広角レンズで、キヤノンEF、ニコンF、ソニーAの3つのマウントで販売されていたので特別なレンズでもないです。し…

横浜 with Nikon F & フォトミックファインダーFTN

Nikon Fのアイレベルファインダーはすばらしい造形美ですが露出系がついていません。Nikon Fはファインダーを交換できるので、せっかくなら露出計がついているファインダーに交換してみたくなりました。 Nikon F用の露出計がついたファインダーは四種類あり…

Minolta-35 IIB

Minolta-35 IIBは千代田光学精工のLマウントレンジファインダーMinolta-35シリーズの最終型です。Minolta-35 II型からIIB型への大きな改良点はファインダー倍率が0.7倍から0.8倍に、フィルムの巻上げがノブ式からレバー式に、フィルム1コマのサイズが24 x 3…

α6400かX-E4か

FUJIFILM X-E4, XF16mmF1.4 R WR, CLASSIC Neg. α7R IVのサブカメラとしてFUJIFILM X-E4とともに候補にあげたのがSONYのα6400でした。2021年発売のX-E4に対して、α6400は2019年発売と2年前のカメラになりますが、いろいろなレビューを見ていると性能は申し…

MEGA WEB by MINOLTA AF 35mm F2

SONY α900, MINOLTA AF 35mm F2 昨年12月末、α900にMINOLTA AF 35mm F2をつけてお台場にあるトヨタのショールーム MEGA WEBに行ってきました。 MINOLTA AF 35mm F2の初期モデルは1987年発売され、円形絞りとピントリングをゴム製にして若干広くしたNEWモデル…

Minolta XD

ミノルタのXシリーズのカメラを使ってみたくなり評価の高いXDを購入しました。Xシリーズは電子制御式AE(自動露出)カメラで1973年のX-1からはじまります。XDは世界初となる絞り&シャッタースピード両方の優先AEを搭載したモデルです。それまでは絞り優先AE…

田安門

α-SweetⅡ + AF 50mm F1.7 + PORTRA 160 東京では今冬2回目の積雪となりました。最近5年くらい、本当によく雪が降りますね。(この写真は1月22日のものです)