アルファ・プラスアルファ

デジタルカメラ(α7C II, α7R IV, α900, etc)とフィルムカメラで撮ってます

FUJIFILM GF670 Professional

台場 w/ GF670 Professional

台場に中判カメラGF670を持って写真を撮りにいきました。フィルムはPORTRA 160です。撮影サイズを6x6に設定してスクエアで撮りました。この設定で120ブローニーフィルムで12コマ撮れます。12コマしか撮れないので1枚1枚時間をかけて被写体を決め構図を決め…

目黒川と代々木公園 with GF670 Professional

ブローニーフィルムで桜を撮ろうとGF670 ProfessionalにEktar 100を詰めて、目黒川と代々木公園にいきました。平日でしたがどちらも人が多かったです。特に目黒川はなぜ平日の昼間からこんなに人がいるんだろうというくらい多くて驚きました。 Ektar 100は好…

都電荒川線 with GF670 Professional

路面電車に乗りたくなって、東京で走っている路面電車といえば都電荒川線、ということで一日乗車券(400円)を購入し、途中下車しながら始発駅(早稲田)から終着駅(三ノ輪)まで乗りました(公式には三ノ輪が始点で早稲田が終点です)。荒川線に乗るのはか…

白丸ダム

奥多摩にある白丸ダムです。このダムの特徴は日本最大級の魚道があることです。魚道とは魚が人間の建築物等により通れなくならないように作られた魚専用の道のことです。白丸ダムの魚道は魚がダムの下流から上流へ登っていけるようにできています。ヤマメ、…

桜 2020 その2

GF670 Professional + Velvia 100 撮影したはいいが、コロナのため自粛になって現像してくれるお店も休みになり、ようやく自粛が解除されて3月に撮った写真の現像が仕上がってきました。いつもリバーサルフィルムの使い方は難しいと感じています。桜はリバ…

東京から見る富士山

GF670 Professional + Velvia 100 冬の晴れた日には東京からでも富士山が見えます。

PRO 160 NS

GF670 Professional + PRO 160 NS 今年6月、富士フイルムのフィルムが値上がりするまに、今まで使ったことのなかったフィルムを買おうと思って購入したのがPRO 160 NSです。鮮やかではない、淡い発色のフィルムでした。

思い出深い平成のカメラ

GF670 Professional + Ektar 100 平成はカメラがフィルムからデジタルに変わっていった時代でした。平成12(2000年)くらいまではまだデジタルカメラはフィルムカメラには及ばないものだったと記憶しています。それが平成15年(2003年)以降はどんどん進化し…

RICOH GR III 発表

GF670 Professional + PORTRA 400 リコー GR IIIの開発が発表されました。来年の春に発売予定です。デジタルになって7代目のGRです。とても楽しみにしていたカメラですが、いざ発表されると、うーん微妙だなと思ってしまいました。以前、GRと似たようなスペ…

2018 みなとみらい

GF670 Professional + NEOPAN 100 ACROS モノクロ続きでブローニーフィルムで撮ったモノクロ写真を載せます。 私が使っている中判カメラGF670は最後まで新品で売っていた富士フイルムのフィルムカメラでしたが、最近は中古市場でもほとんど見なくなりました…

α7 Ⅲ発表

GF670 Professional + NEOPAN 100 ACROS α7 Ⅲが発表されました。新開発の2400万画素 裏面照射型CMOSでAF/AE追従毎秒10コマ、フル充電で700枚以上撮像のなかなかしびれるスペックです。実売20万円くらいのベーシックモデルとしてはとても高い性能でソニーの意…

冬の急行電車

GF670 Professional + PRO400H 中版6x6など35mm版(24 x 36 mm)より大きなサイズで撮ることができるのがフィルムのメリットと言われることがありますが、フィルムカメラにしても35mm版のカメラが機能性と機動性のバランスがとれていてベストな感じがします…