アルファ・プラスアルファ

デジタルカメラ(α7C II, α7R IV, α900, etc)とフィルムカメラで撮ってます

SONY α7R IV

明治神宮 w/ α7R IV & FE 40mm F2.5 G

2023年のブログ投稿はこれが最後なので、今年最も多く使用したデジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズを調べてみました。 デジタルカメラ:α7R IV フィルムカメラ:GF670 レンズ:FE 50mm F1.2 GM α7R IVはメインのカメラだし、GF670はフィルムカメラの中で…

神代植物公園 w/ α7R IV & MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

今年は神代植物公園の「秋のバラフェスタ」の期間が例年より長く11月中旬まで開催しています。ちょっと時期が遅かったのかもしれませんが、春のバラに比べて秋のバラはまばらに咲いていて、全体的に花の数が少なかったです。その中で比較的綺麗に咲いている…

神代植物公園 w/ α7R IV & FE 24mm F1.4 GM

神代植物公園の写真をα7R IVとFE 24mm F1.4 GMの組み合わせで撮りました。FE 24mm F1.4 GMはSonyのG MASTERレンズなかでは最も軽量(445 g)です。焦点距離24mm、開放絞りF1.4でこれほど軽量なレンズはこれまで存在していなかったので、ミラーレスならではの…

池田山 with FE 40mm F2.5 G

α7R IVにFE 40mm F2.5 Gをつけて池田山を散歩しました。五反田駅から「ねむの木の庭」、「池田山公園」と歩きました。住所としては東五反田になりますが、岡山藩の池田家の屋敷があったためこの辺りは池田山と呼ばれているようです。大きく立派な家や低層の…

α7R IVの電子先幕シャッター

大口径レンズで絞り開放(またはそれに近い絞り値)を使用する時のα7R IVの電子先幕シャッターについてです。 説明書の電子先幕シャッターの項目に ご注意 大口径レンズを装着して高速のシャッタースピードで撮影する場合、玉ボケなどにシャッターによる欠け…

多摩川台公園 with FE 50mm F1.2 GM

先週末、アジサイを見に多摩川台公園に行きました。多摩川サイクリングロードを自転車で走ることがあるので近くを通ったことはありましたが、今回初めて公園に足を踏み入れました。まだまだたくさんのアジサイが綺麗に咲いていました。 α7R IV, FE 50mm F1.2…

2023年 春のバラ with MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

ゴールデンウィークに神代植物公園に行きました。5月9日から始まるバラフェスタより1週間早く訪れたのでバラの開花状況が心配でしたが杞憂でした。毎年、5月から6月あたりに神代植物公園に行くのですが、今年は例年より早めに行ったので、咲いているバラの種…

呑川本流緑道 - 東工大 with FE 50mm F1.2 GM

春の長雨の前に桜を撮ろうと東急東横線都立大学駅へ出かけました。今年は2月下旬から3月上旬に暖かい日が多かったため桜の開花が例年より早かったようです。呑川(のみかわ)緑道という暗渠の上にある桜並木を見にいきました。都立大学駅を降りた後、はじ…

KITTE丸の内 with Biogon T* 2/35 ZM

ランキング参加中単焦点が好きだ! α7R IVにBiogon T* 2/35 ZMをつけてKITTE丸の内に行ってきました。 Biogonは対照型のレンズ構成により歪曲収差をできるだけ少なくしたレンズとして有名です。今回持ち出したBiogon T* 2/35 ZMは、2005年発売、Mマウント用…

2022年 秋のバラ with MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

ランキング参加中単焦点が好きだ! 前回に続き、APO-LANTHARです。今回はMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5です。 コシナさんから発売されているEマウント用APO-LANTHARは4つあります。 準広角の APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical 標準レンズの APO-LANTHAR 50mm …

APO-LANTHAR 90mm F3.5 Lマウント

ランキング参加中単焦点が好きだ! コシナ フォクトレンダーのAPO-LANTHAR 90mm F3.5 Lマウントについてです。EマウントのAPO-LANTHAR 50mm F2 AsphericalとMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5がとても良いレンズだったので、それでは最初のコシナ製APO-LANTHARは…

銀座 with FE 55mm F1.8 ZA

ランキング参加中単焦点が好きだ! APO-LANTHAR 50mm F2に引き続き、α7R IVにSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAをつけて銀座を散歩しました。Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAはオートフォーカスレンズなので、マニュアルレンズのAPO-LANTHAR 50mm F2に比べ、少し撮るテン…

銀座 with APO-LANTHAR 50mm F2

ランキング参加中単焦点が好きだ! 1年前にα7R IVにVoigtlander APO-LANTHAR 50mm F2をつけて銀座を散歩したときの写真です。 6100万画素の高画素機であるα7R IVと高性能なマニュアルレンズであるAPO-LANTHAR 50mm F2の組み合わせは、風景など動かないものを…

2022年 秋のバラ その2 SONY 135mm F2.8 STF

α7R IVにLA-EA5経由でAマウントの銘玉135mm F2.8 STFをつけてバラを撮りました。このレンズを付けてファインダーを覗くと、他のレンズとは異なる独特の世界が広がります。 SONY α7R IV, LA-EA5, 135mm F2.8 STFダブル・ディライト 好きなバラです。 SONY α7R…

2022年 秋のバラ その1 MINOLTA AF50mm F2.8 Macro New

α7R IVに、アダプター LA-EA5経由でAマウントのマクロレンズ、AF50mm F2.8 Macro Newをつけて撮りました。このレンズは等倍マクロのレンズで、等倍撮影時には鏡筒が長く伸びます。初代は1985年発売で、私が使っているレンズは1993年発売のNewがつくレンズで…

2022年 春のバラ

春のバラをα7R IVと MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5で撮影しました。MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5は等倍まで接写できるマクロレンズなので、今回はできるだけ接写したカットを増やしてみました。接写すると手振れしやすくなり気を使います。撮る時はなるべく…

2022年 桜

今春の桜の写真を載せます。 日本橋の桜。このときはまだ4分咲きくらいでした。 SONY α6400, SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN (18mm) 常盤橋の桜。ほぼ満開です。 SONY α6400, SIGMA 30mm F1.4 DC DN 天気がよいと桜が映えます。 SONY α6400, SIGMA 30mm F1.4 DC …

α7R IV

α7 IIIからα7R IVに買い替えました。α7R IVは6100万画素の高画素が特徴のカメラですが、高画素機であることをユーザーにあまり意識させることなくα7 IIIと同じように使えます。α7 IIIは2018年3月の発売、7R IVは2019年9月の発売で、α7 IIIの発売から1年半の…