アルファ・プラスアルファ

デジタルカメラ(α7C II, α7R IV, α900, etc)とフィルムカメラで撮ってます

MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

神代植物公園 w/ α7R IV & MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

今年は神代植物公園の「秋のバラフェスタ」の期間が例年より長く11月中旬まで開催しています。ちょっと時期が遅かったのかもしれませんが、春のバラに比べて秋のバラはまばらに咲いていて、全体的に花の数が少なかったです。その中で比較的綺麗に咲いている…

2023年 春のバラ with MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

ゴールデンウィークに神代植物公園に行きました。5月9日から始まるバラフェスタより1週間早く訪れたのでバラの開花状況が心配でしたが杞憂でした。毎年、5月から6月あたりに神代植物公園に行くのですが、今年は例年より早めに行ったので、咲いているバラの種…

2022年 秋のバラ with MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

ランキング参加中単焦点が好きだ! 前回に続き、APO-LANTHARです。今回はMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5です。 コシナさんから発売されているEマウント用APO-LANTHARは4つあります。 準広角の APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical 標準レンズの APO-LANTHAR 50mm …

2022年 春のバラ

春のバラをα7R IVと MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5で撮影しました。MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5は等倍まで接写できるマクロレンズなので、今回はできるだけ接写したカットを増やしてみました。接写すると手振れしやすくなり気を使います。撮る時はなるべく…

2022年 桜

今春の桜の写真を載せます。 日本橋の桜。このときはまだ4分咲きくらいでした。 SONY α6400, SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN (18mm) 常盤橋の桜。ほぼ満開です。 SONY α6400, SIGMA 30mm F1.4 DC DN 天気がよいと桜が映えます。 SONY α6400, SIGMA 30mm F1.4 DC …

2021年 春のバラ

α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 今年の今頃は植物園は開いていましたが、今年はどこも閉園です。屋外にある大きな敷地の植物園を閉める意味はあまりないような気がします。街角のバラを撮りました。

Voightlander MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

等倍マクロレンズが欲しくて今年のはじめに購入した、アポクロマート設計により色収差を抑え解像度を高めた高性能レンズです。コシナのホームページのレンズ構成図をみると12郡14枚のレンズで造られており、そのうち8枚が異常部分分散ガラスが使用され、ま…

2020年 秋のバラ

α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 マクロレンズでバラの花をより大きく撮りました。

プリンセス・ドゥ・モナコ

α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 7月に撮った写真です。7月でもまだバラが咲いているんですね。2枚目、3枚目は1脚をつかってマクロ撮影を行いました。1脚を使ってもブレた写真が多くなりました。中望遠レンズでマクロ撮影を行う場合は3脚を使…

アジサイの種類

ホンアジサイ ガクアジサイ ヤマアジサイ うずアジサイ α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 アジサイは大きく三つ分類され、ホンアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイらしいです。4番目のうずアジサイはウイルスに感染してガクがうずのよう巻いたアジ…

2020年 春のバラ

α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 毎年、5月になるどこかのバラ園に行ってバラを撮っているのですが、今年はコロナウィルスのためバラ園にいくことができませんでした。そのかわり、街角のバラを撮りました。街角に咲いているバラはピンクや赤色が多…

桜 2020

α7 III + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 1ヶ月以上まえに撮った写真です。今年は桜の開花が早かった。その時は緊急事態宣言が発令されるとは思っていなかった。 趣味で写真を撮ることは不要不急の外出に相当するので、今は街へ写真を撮りに行けない。 自粛…